厄除けのおまもり
見付天神 矢奈比賣神社の おまもりについて知る
おふだ・御守の郵送について
本来ならば、神符 や 御守 は、参拝された上でお受けいただくのが望ましいです。
しかしながら、昨今の新型コロナウイルス感染拡大防止の為外出が難しい場合や遠方にお住まいなど参拝が困難な場合、郵送をいたします。
その場合は、お電話やファックスにてお申し込みください。
厄除け・災難除けのおまもり
-
御守の名称
よみかた
御守の説明
初穂料 円
御守の番号 №000
-
厄除守
やくよけまもり
厄除けや災難除けを願うおまもりです。
初穂料 800円
№501
-
太郎つげ犬守
たろうつげいぬまもり
霊犬悉平太郎をかたどった、手作りの身代わりまもりです。
初穂料 800円
№502
-
方災除守
ほうさいよけまもり
八方塞がりや方角の災いを避けるように願うおまもりです。
初穂料 800円
№503
-
防犯ブザー守
ぼうはんぶざーまもり
防犯ブザー型のおまもりです。
初穂料 1200円
№504
-
雷除守
かみなりよけまもり
釣りやゴルフ時をはじめ、あらゆる落雷を避けるよう願うおまもりです。
初穂料 800円
№505
-
悪疫退散守
あくえきたいさんまもり
いろいろな病気を避けるように願うおまもりです。
初穂料 800円
№506
-
しっぺい厄除守
しっぺいやくよけまもり
磐田市のイメージキャラクターしっぺいの厄除けを願うおまもりです。
初穂料 800円
№804