新しいご朱印

御朱印

参拝記念 限定御朱印(令和5年4月1日より)

限定御朱印(4月)  令和5年4月1日からの参拝記念 限定御朱印です。  今回のテーマは「桃の花」。4月は卯月とも称されますので、卯の印を押します。  数量限定となりますので、無くなり次第の終了となります。
御朱印

参拝記念 限定御朱印(令和5年3月1日より)

 令和5年3月1日からの参拝記念 限定御朱印となります。 限定御朱印 令和5年3月  今回のテーマは「さくら」です。  御朱印は、無くなり次第の終了となりますので、お早めのご参拝をお待ちしています。
参拝

参拝記念 限定御朱印(令和5年2月1日より)

限定御朱印  令和5年2月1日からの参拝記念 限定御朱印となります。  今回のテーマは「絵馬」です。いろいろな願いのつまった祈願絵馬。皆様の思いが実を結びますように、お祈り申し上げます。  御朱印は、無くなり次第の終了と...
参拝

参拝記念 限定御朱印(令和5年1月1日より)

限定御朱印  令和5年1月1日からの参拝記念 限定御朱印となります。  今回のテーマは「門松」です。  なんだか年々大きくなっていく見付天神の門松。皆様にとっても伸びていく良い一年でありますようにお祈り申し上げます。 ...
御朱印

参拝記念 限定御朱印(令和4年12月1日より)

12月 限定御朱印  令和4年12月1日からの参拝記念 限定御朱印となります。  今回のテーマは「おそうじ」です。  神社では清浄を保つことが大事です。一年の終わりには「煤払い(すすはらい)」といって、境内の大掃除をしま...
御朱印

参拝記念 限定御朱印(令和4年11月1日より)

11月 限定御朱印  令和4年11月1日からの参拝記念 限定御朱印となります。  今回のテーマは「稲穂(荒稲)」です。 荒稲(あらしね)とは、籾(もみ)がついたままのお米のことです。この荒稲は、11月23日におこなう新嘗祭(に...
未分類

参拝記念 限定御朱印(令和4年10月1日)

限定御朱印 10月  令和4年10月1日からの参拝記念 限定御朱印となります。  今回のテーマは「青空と神社」です。  無くなり次第の終了となりますので、お早めのご参拝をお待ちしています。
参拝

見付天神裸祭 期間限定御朱印

限定御朱印 見付天神裸祭  矢奈比賣神社(やなひめじんじゃ)の例祭は、「見付天神裸祭」と称します。この祭は8日間で構成され、国の重要無形民俗文化財に指定されています。  令和4年は無観客で開催されますが、この8日間限定で特別御...
御朱印

参拝記念 限定御朱印(令和4年8月1日)

限定御朱印 8月 令和4年8月1日からの、参拝記念 限定御朱印です。 今回は、「しっぺい太郎と悪疫退散」のデザインとなります。こちらは書き置きでのお渡しとなります。 数量限定となりますので、無くなり次第の終了となります。...
参拝

参拝記念 限定御朱印(令和4年7月1日)

限定御朱印 令和4年7月1日からの、参拝記念 限定御朱印です。 今回は、「茅の輪(ちのわ)」のデザインとなります。こちらは書き置きでのお渡しとなります。 数量限定となりますので、無くなり次第の終了となります。