屋根葺き替え事業 棟鬼ふたたび(7月17日)

この記事は約1分で読めます。
棟鬼

 ここでは、令和の大改修 見付天神屋根葺き替え事業について記述しています。7

鬼もどる(7月12日)

棟鬼
棟鬼

 拝殿屋根葺き替え工事も終盤にさしかかってきました。

棟鬼

 まずは、拝殿北側よりクレーンでつり上げて設置していきます。

棟鬼

 本日の午後には、正面の鬼も設置されました。

御神紋(7月13日)

拝殿屋根
拝殿屋根

 棟鬼に御神紋も設置されました。

 新しい銅板に、金色に輝く菊紋は映えますね。

屋根をたたく(7月15日)

拝殿屋根

 屋根の葺き替え工事も大詰めです。

 屋根の隙間をたたいて密着させています。

 この工事が終われば、足場を解体して拝殿が姿を現します。

足場撤去開始(7月16日)

拝殿

 足場の撤去が始まりました。

 いよいよ完成の時が近づきます。

足場撤去(7月17日)

拝殿

 正面および東側の足場が撤去され、7ヶ月ぶりに拝殿が姿を現しました。

 以前の緑の屋根と比べると、かなり雰囲気が違いますね。

タイトルとURLをコピーしました