屋根葺き替え事業 銅板撤去作業(3月7日)

 ここでは、令和の大改修 見付天神屋根葺き替え事業について記述しています。

銅板撤去(3月3日)

 工事は順調に進み、屋根をおおう銅板の撤去作業が始まりました。

 一度作業が進み始めると早いもので、3月2日からの作業で、拝殿の前面はほぼ銅板が取り外されました。

御神木 樹勢回復作業(3月4日)

 見付天神の「御神木(ごしんぼく)」は、「ヒノキ」です。樹齢はゆうに400年を数えると伝えられています。

 この御神木は、長年の風雨にさらされ、残念ながらやや北側に傾いています。同時に、御神木の東側に伸びる「根」は、長い間むき出しとなっており、地表にさらされ続けてきました。

 そこで、今回は御神木の根を保護するための作業を行うこととなりました。

 具体的には、現状の石垣や玉垣を撤去して、御神木東側の根周辺に土をいれて、囲いの拡張工事を行います。拡張した後は、また石垣や玉垣で周囲を囲むものと思われます。(おまかせで作業をお願いしていますので、設計図は職人達の頭の中にあります。)

 木にとって、根の周辺を踏み固めてしまうことは、樹勢を弱める原因のひとつだそうです。

 囲いを広げて、根を保護することで、御神木がまた元気になりますように。

 ちなみにこの工事は、神社の宮仕えの皆さんが頑張って作業してくださっています。

屋根 北側の銅板撤去(3月5日)

 拝殿の銅板撤去作業。

 正面側は終わり、背面(北側)の銅板撤去作業も進んでいます。

 ちなみに撤去作業中の銅板はこんな感じ。

棟の銅板撤去(3月6日)

 屋根の銅板撤去作業も順調に進んでいます。

 本日は、屋根の棟部分の銅板が撤去されました。

タイトルとURLをコピーしました