屋根葺き替え事業 銅板施工すすむ(4月28日)

この記事は約2分で読めます。
拝殿屋根
拝殿屋根

 ここでは、令和の大改修 見付天神屋根修復事業について記述しています。

銅板施工(4月23日)

拝殿屋根
拝殿屋根

 引続き、拝殿の屋根に銅板が施工されていきます。

御神木まわり(4月24日)

御神木
工事前の御神木まわり

 先日より行われていた、御神木周辺の養生工事が完成しました。

 まわりの石垣を拡張したことで、むきだしになっていた根が土に覆われるようになりました。

御神木
修復された御神木の石垣

 拡張されて周囲の石垣も新調されました。

銅板施工(4月25日)

拝殿屋根
拝殿屋根

 新しい銅板が施工されていきます。

SBSラジオ取材(4月27日)

SBSラジオ
SBSラジオ 秋田キャスター

 令和の大改修 見付天神屋根修復工事が、SBSラジオの取材を受けました。

 ご紹介いただきありがとうございました。

 当日は、秋田キャスターにも銅板を奉納いただきました。

 「安産」とありますが、アイディアがいっぱい産まれると良いですね。皆様のご多幸もお祈り申し上げます。

銅板施工 すすむ(4月28日)

拝殿屋根
拝殿屋根

 引き続き、銅板が施工されていきます。

 聞くところによると、平面部分のみでおよそ8000枚を使用するそうです。

 それを手作業で施工していくのだから、職人さんたちはやっぱりすごいですね。

タイトルとURLをコピーしました